2025年9月29日(日)、富士スピードウェイで開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間レースにおいて、プジョー・トタルエナジーズは、2台のPEUGEOT 9X8が揃ってトップ5入りを果たす力強いパフォーマンスを披露しました。(注: 当リリースでの94号車の結果は、5位フィニッシュを元に作成された情報です。後に大会により10位に訂正されました)
・PEUGEOT 9X8 93号車(ディ・レスタ/イェンセン/ベルニュ)が、プジョーCEO アラン・ファヴェの見守る中、富士6時間レースで2位表彰台を獲得
・プジョー・トタルエナジーズは、WEC第100戦となる記念すべきレースで、全202周のうち61周にわたりトップを走行する大健闘
・PEUGEOT 9X8 94号車(デュバル/ヤコブセン/バンドーン)は、安定した走りを魅せる
スタートでは、93号車のポール・ディ・レスタが1つ順位を上げて第1コーナーを3番手で通過し、94号車のロイック・デュバルはオープニングラップで5台を抜く快走を見せました。
2時間にわたる果敢な攻防の末、両車ともトップ5圏内に入り、ジャン=エリック・ベルニュとマルテ・ヤコブセンに交代。
セーフティカー解除後の再スタートでは、ベルニュが98周目に首位へと浮上し、ヤコブセンも激しい混戦の中で3位までポジションを上げました。
レース中盤には両車とも暫定表彰台圏内を走行。
次のピットストップでは、ヤコブセンが94号車のステアリングを握ったままピットインしましたが、バーチャルセーフティーカー直前のタイミングとなり、順位を6位まで落とす不運に見舞われます。
一方、ベルニュは1周後にレース中立化中にピットインし、93号車は首位を維持したままミケル・イェンセンに交代しました。
その後、イェンセンとヤコブセンはライバルの激しい攻撃を受けながらもポジションを死守。最終スティントでは両車に新品タイヤ4本を投入し、イェンセンは2位でコース復帰。
ストフェル・バンドーンが94号車を6位で引き継ぎ、最終的に5位でフィニッシュしました。
バンドーンは、チーム・プジョー・トタルエナジーズでの最後のレースをトップ5で締めくくり、イェンセンは最後まで2位を守り抜いて、プジョーにとってWECでの過去最高順位をもたらしました。
WEC FUJI 2025 入賞キャンペーン
富士レースでのPEUGEOT 9X8の表彰台獲得を記念して、12月31日(水)までの期間、プジョーの最新EVモデルとPHEV(プラグインハイブリッド)モデルを対象とした、「WEC FUJI 2025 入賞キャンペーン」を実施します。
全国の正規プジョーディーラーにて対象モデルを購入した方に、バッグやステッカーなど、PEUGEOT SPORTグッズをプレゼントします。
詳細は、後日PEUGEOT公式サイトよりアナウンスします。
プレスリリース詳細は
こちら