アクセスマップ

プジョー中央ショールーム

住所〒104-0053 東京都中央区晴海2-5-24
晴海センタービル1階
Googleマップでみる

TEL03-6228-2011

営業時間10:00-18:30

定休日毎週水曜日
>営業日カレンダー
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます。
※2025年4月30日(水)・5月7日(水)・5月14日(水)は休業日とさせていただきます。2025年5月3日(土)~5月6日(火)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法車でのアクセス:
首都高速10号晴海線「豊洲出口」から約3分
首都高速都心環状線「銀座出口」から約10分

電車でのアクセス:
都営地下鉄 大江戸線「勝どき駅」A2出口より徒歩約8分
ゆりかもめ「新豊洲駅」より晴海大橋を渡り徒歩約10分

都営バスでのアクセス:
都03/都05/東15/錦13「晴海3丁目バス停」より徒歩約3分

スタッフブログ

真っ黒ホイール

[2008/10/10]セールス   猪股 慎弥
真っ黒ホイール
今回のブログはアルミホイールの汚れについてコメントします。

洗車時に真っ黒けになったアルミホイールを目の当たりにした経験があるかと思いますが、実はあの汚れの原因はブレーキのダストなんです。

特に欧州車は想定されている速度域が日本よりも高いので、その分強い制動力が車に求められています。

ブレーキはディスクと呼ばれる円盤状の金属をパッドで両側から挟み込む形で押さえつけ、その摩擦で制動力を得ますが、強い制動力を求められる分、パッドも削れやすくそのダストがホイールの汚れの元となっています。
真っ黒ホイール
上記の画像は新品のパッド(左側)と交換したパッド(右側)ですが、本体左側のパッド部分の厚みが左右で全然違うのがお分かりいただけると思います。
※画像は206用のリアパッドです。

車の重要保安部品のブレーキですが、前述したようにダストによって常に!?ホイールが黒くなってしまい、お手入れに悩まされている方も少なからずいらっしゃると思います。
真っ黒ホイール
さて、ホイールのお手入れですが、皆さんはどのように洗っていますか?

きっと多くの方がタイヤ・ホイール用のブラシを使っているのではないかと思いますが、オススメはスポンジです。

100 円ショップでも売っているような普通のスポンジに洗剤をつけてホイールを軽く擦れば、簡単に汚れを落とせます。

ブラシと違ってスポンジだとホイールの形状に左右されず、細かい所も洗いやすいので、一度試してみてください。

洗車時間も短縮出来ますよ。