5月14日(木曜日)、15日(金曜日)に軽井沢にて、308CCの研修に行ってきましたぁ。今、日本全国、いや全世界で話題の308CC!!
その全貌を私、猪股が明らかにします!
その前に、最近ガソリンの価格はそんなに変わっていないですね・・・。毎回恒例のガソリンの話題なので触れておこうと思いました。そんなに目ざましい変化をしませんので、そろそろガソリンのことはやめておこうと少し考えつつあります。
今回PEUGEOT中央で2つのブログ、PEUGEOT足立、PEUGEOT豊玉で1つずつ、308CC研修のブログを作ることに決まりました。このブログに関しましては、私らしいあじのあるブログにしようと思います。
前置きはそのくらいにして、1日目、ついに308CCのお披露目です。
流れるようなシルエット、迫力のあるフロントマスク、高級感漂う内装と、308シリーズの中でも特別な雰囲気を醸し出しておりました。シートもなんだか特別な気がしました。
実は昨年11月にフランス研修に行った際、308CCと出会いましたので、2度目の再会です。初めてみたいな空気を発してしまい、申し訳ございませんでした。
308CCの説明もいただき、いよいよ懇親会です。全国から76名のPEUGEOTセールススタッフが集合し、立食パーティーが行われました。皆様、ベテランと思われる方々だらけで、私はおそらく参加者の中で一番若かったと思います。少なくとも気持ちは若かったのは確かです!!
名刺の交換をしたり、普段あまり交流できないので、この際勇気を出して色々な話をしました。
いつもブログを見ています。と、他のPEUGEOTセールスの方に何度も言われました。
やっぱり大切ですね、ブログ!!
ご飯を食べ、ワインを飲み、いつの間にか良い気分になっていました。その時の写真を控えめに載せさせていただきます。珍しく、笑ってます。
2日目、前日の夜、中央・足立・豊玉スタッフ合同の打ち合わせという名の飲み会があったにもかかわらず早い起床。
私は研修参加全メンバーの中で最も遅く、朝御飯の会場に到着!!大体のメニューは片付けられていました。しかし私はめげません。ヨーグルトをチョイスし、山芋のとろろと明太子、コーヒーを食べたり飲んだりして、流し込みました。その時間、わずか5分。一度部屋に戻って荷物を整理し、チェックアウトを済ませて、2日目の研修スタートです。久しぶりに自分はマイペースだなぁ。と、感じる瞬間でした。
上の写真はなんとかチェックアウトを済ませ、荷物を自分の車に載せた後、ネクタイを締めている貴重なプライベートショットです。目覚めて30分後くらいですが、髪の毛はしっかり立っています。研修への並々ならぬ気合い・意気込みを感じ取っていただきたいと、個人的に強く思います。目をよく見るとバレますので、チラ見でお願いします。起きたて、30分後ですので。
308CC Premium、アビサルブルー、グレージュレザーの車に乗り込みました。しっかりとしたシートポジションを取らせていただきました。緑の中に渋い濃紺のメタリックボディ、薄いグレーレザーのコントラスト。
軽井沢で乗りこなしたい一台です!
308CCのサイドと私のサイドの写真です。
どこを見ているのでしょうか?
実家の大分でしょうか?
自然にマッチしていますね、お互いに。
私はカメラマンに、308CCリア斜めからの美しいシルエットの写真を撮ってもらうようにリクエストしました。
せっかくなので、私も写りました。
右手に注目して下さい。さりげなく308CCに手をのせています。
左足に注目して下さい。イイ感じの角度に曲がっています。
私の父が愛車と写る写真はいつもこのポーズだった気がします・・・。
遺伝しました!!
長々と書かせていただきましたが、今思えば308CCのご紹介があまりできていない気がします。308CCの詳細はもう一つの研修ブログをご覧下さい。そっちの方が、参考になるかもしれませんので。
最後に、
308CCは、
季節の薫りを愉しむための、クーペ・カブリオレ
です。
*次回は前回のゴールドのボールペンのご紹介の続きで、ゴールドのものをご紹介させていただきます。期待して下さい!!