アクセスマップ

プジョー中央ショールーム

住所〒104-0053 東京都中央区晴海2-5-24
晴海センタービル1階
Googleマップでみる

TEL03-6228-2011

営業時間10:00-18:30

定休日毎週水曜日
>営業日カレンダー
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます。
※2025年4月30日(水)・5月7日(水)・5月14日(水)は休業日とさせていただきます。2025年5月3日(土)~5月6日(火)はショールームのみ営業しております。

アクセス方法車でのアクセス:
首都高速10号晴海線「豊洲出口」から約3分
首都高速都心環状線「銀座出口」から約10分

電車でのアクセス:
都営地下鉄 大江戸線「勝どき駅」A2出口より徒歩約8分
ゆりかもめ「新豊洲駅」より晴海大橋を渡り徒歩約10分

都営バスでのアクセス:
都03/都05/東15/錦13「晴海3丁目バス停」より徒歩約3分

スタッフブログ

大分へ里帰り!!~猪股編~

[2012/09/07]セールス   猪股 慎弥
大分へ里帰り!!~猪股編~
皆様、こんにちは。

9月になりましたが、暑いです。

でも、寒い冬は大嫌いなのでウェルカムです。


先日、大分の実家へ里帰りをしました。遊びに帰ったわけではなく、法事があり、2泊3日というタイトスケジュールの中、プチ里帰りです。


8時5分、羽田発ー大分行。
ANAでした。
大分行の飛行機はいつも乗り場が端っこであったり、バスで移動があったりと大変な思いをしなければいけないことを、大分県民を代表して、申し上げておきます。

大分へ里帰り!!~猪股編~
今回の飛行機はたまたま、私の実の姉と同じ飛行機でした。かなり偶然です。
しかも、久しぶりに会いました。

どうでもいい猪股家の兄弟の話でしたが、いかがでしたか!?



大分へ里帰り!!~猪股編~
次の話に進みます。

大分に1時間30分もかからずに到着しました。8月だったので、暑い。気温は東京とあまり変わらないと思いますが、日差しは東京に比べると強い感じがしました。

夜が長い。朝よりも完全に夜型の私にとっては、嬉しい悲鳴です。19時過ぎまで明るかったです。

レンタカーを借りました。私の、姉がですが・・・・。

空港から1時間ほどのところに、私の祖父母の家がございます。そこで法事をしました。

兄も帰っていたので、何年かぶりに猪股3兄弟が揃いました。


大分へ里帰り!!~猪股編~
大分出身の私には、大分の空が似合う!!
顔もなんだか大分で生まれた人のような顔つきになっていると思います。

写真ですが、分かりますか?


東京に戻れば、東京の顔に戻ります。



大分へ里帰り!!~猪股編~
お墓の掃除もやりました。


法事も終わり、すぐに田舎から車で1時間半ほどの実家に移動しました。


大分へ里帰り!!~猪股編~
移動の車の中で、私の大分時代の友達に、
「今日、大分に戻ってきたよ!!」
メールをしました。

平日にもかかわらず、数人集まってくれ、ご飯を食べにというか、飲みにというか、行きました。
なぜか焼肉でした。お店のチョイスがどうかと思いますが。。。

大分に帰ってなぜか焼肉。逆に新鮮だったような気がします。



大分へ里帰り!!~猪股編~
焼肉の帰りに大分駅が綺麗になったとの噂を聞きつけ、大分駅周辺を散歩しました。
約1時間くらい、ウロウロしました。駅の場所は少しだけ変わっていましたが、基本は変わってなく、いつまでたっても、栄える気はないのかな?と、思ってしまうほどでした。

その分、住みやすいですけどね。もう少し栄えてくれれば、飛行機も歩かずに乗れるかも知れないのに。と、思います。


当然、誰も知り合いには会いませんでした。

大分へ里帰り!!~猪股編~
次の日、朝から早起きをし、父とゴルフに行ってきました。
私は父とは、グアムでゴルフを2回一緒にしたことはありましたが、実は日本では一度も回った事がなかったのです。今回の大分里帰りの中でも、このゴルフはお楽しみランキング1・2位を争うくらい、大きな楽しみでした。


綺麗なゴルフ場。


大分へ里帰り!!~猪股編~
お昼ご飯には大分名物、
「とり天」
を、食べました。

鳥といえば、から揚げが普通だと思いますが、大分ではとり天が有名です。

最近、東京に大分のから揚げを食べる事ができるお店が増えているみたいです。行列ができるお店も多いみたいで、テレビや新聞等を見て、大分はから揚げも有名なんだな。と、初めて知りました。

たくさんのお店があるので、行ってみて下さいね。

また、おいしいお店がございましたら、教えて下さい。





大分へ里帰り!!~猪股編~
おいしそうに食べているところです。

日焼けも少しして、夏って感じです。


実は・・・・




ちゃんぽんと迷ってしまっていたのです。


でも、とり天にしました。


興味ないですよね・・・・・。


大分へ里帰り!!~猪股編~
午後に入り、また写真を撮りました。


天気はそこまで良くなかったですが、暑くなりすぎず、楽しむ事ができました。


田舎のゴルフ場は綺麗な気がしました。


こういうところで週1くらいでゴルフしながら、のんびり生活も良いのかも知れませんね。



大分へ里帰り!!~猪股編~
上の写真とあまり変わらないような写真ですが、念の為。


大分へ里帰り!!~猪股編~
楽しかったゴルフの話でした。

スコアは、まだ言えないです。。。。。


次は頑張ります。


大分へ里帰り!!~猪股編~
ゴルフの後は少し、大分の街をブラブラして、夜は家族みんなでご飯に行きました。

父、兄家族3人、姉家族3人、私の8人で食事です。大分は魚がおいしくて有名なので、魚中心に出してくれるご飯やさんへ行きました。

私も肉より魚が昔から大好きです。

ちょっと食べかけかも知れませんが、写真を撮りました。同じ魚でも身がコリコリして、新鮮です。潮の流れも速く、身がしまっておいしいかったです。


大分へ里帰り!!~猪股編~
夕食も終わり、父、兄、姉の旦那さん、父の昔からの親友のおじさん、男ばかりで2次会、3次会、4次会を行いました。

兄とは歳が10才違いますし、おじさんと一緒に飲みに行ったりと、昔では想像もつかなかった事が現実になっており、不思議なようで、嬉しい気持ちです。


また大分に帰った時は、連れて行ってもらえるように、良い子に頑張ろうと思います。


帰り着いたのは、すごく遅かったです。それから、ホテル付きのプランだったのでホテルに移動し、気が付いたら朝でした。

大分へ里帰り!!~猪股編~
3日目は朝から友達とスタバでお茶しながら話をし、その後に実家に戻りました。

実家に戻ったらすぐに、荷物の整理をし、家を出発!!帰りの飛行機は偶然にも兄と同じ飛行機で、一緒に帰りました。

羽田空港に着いたところ、バスで到着ロビーに連れて行かれ、やっぱり大分はこんな扱いなんだと、残念に思い、これからの発展、巻き返しに期待をしようと思います。

たまにしか帰れないですが、帰ったときに暖かく迎えてくれる方々皆様に感謝です。

そんな大分里帰りでした。


9月も頑張ります!!皆様、たくさん遊びにご来場下さい!!